-
PTA役員はうざい?メリットは?モンペに絡まれた私の体験談
PTA役員ってネットで検索するとしんどいエピソードがわんさかでてくるけど、そんなに大変なの? PTA役員を2度やりましたが、1度目は濃い体験談になったものの、2度目に至っては会議の出席1回、パイプ椅子 ...
-
マンション管理組合は面倒?管理理事やるなら3〜8年目がおすすめ
2021/2/4
マンションは戸建てに比べて管理が楽です。 ゴミ登板や回覧板が回ってくることもありませんし、ご近所トラブルを相談できる窓口だってあります。 でもその分面倒になってくるのが管理理事の役回りです。 あれなん ...
-
節分の豆まきどうする?折り紙で簡単に作る遊びを取り入れた楽しみ方
2021/2/3
節分の豆まきは毎年どうやって楽しんでいますか? 誰かが鬼のお面をつけて豆を撒く、のもいいんですが、我が家では毎年一味違う遊びを考えます。 今年は折り紙で簡単に鬼を作ってゲーム方式にし、みんなが楽しめる ...
-
VS魂のDAMASHI魂のルールとは?100均材料で自作してみた
2021年のお正月にはじまった新番組「VS魂」を家族でぼーっとみていると、DAMASHI魂というおもしろそうなゲームが。 見ていてやりたくなって、細かいルールを知りたくなった人も多いのでは? 「これ簡 ...
-
【ミューズソープディスペンサー】故障続きで対応もイマイチ。代替品は?
2020/12/29 おすすめ品
コロナ禍でこまめな手洗いはすっかり日常化したご時世、子供にも菌を持ち帰らないように口うるさく声をかけるようになりました。 自動で泡が出てくるハンドソープにしてからは、ズボラな息子もしっかり手を洗うこと ...
-
アド落ち二桁越えの人必見!アドセンス合格までに私がやった20の事
2020/12/11
2020年12月、5ヶ月かかってやっとアドセンスを突破しました。 アドセンス審査突破のコツっていろんな人が記事化してるから、私が記事書いても需要あるのか?とは思うものの、やってることがレアらしいので読 ...
-
大規模分譲マンションのメリットや人間関係は?住んでみて分かった事
2020/11/9 コミュニケーション
私は今、総戸数ギリギリ4桁切るくらいのマンションに住んでいます。 今のマンションの前は2000戸を超える超大規模のURの団地に住んでいて居心地が良かったので、引っ越しを決めるまでにたくさんの大規模マン ...
-
ノンカフェインの飲み物~冬にほっこりなお勧めあったかドリンク5選
わたくし、実家が喫茶店を営んでおりました。 今は閉店してしまいましたが、思い返せば子供の頃から結構いろんなおしゃれドリンクを飲ませてもらっていた気がします。 大人になってから、飲み物を入れてくれる人の ...
-
モンスターペアレントとママ友になりたくない!距離を置く付き合い方
2020/10/9 コミュニケーション、保護者
モンスターペアレントと気づかずにママ友になりかけたことがあります。 モンスターペアレントと一言で言ってもいろんなタイプがいるので、慣れていないと見抜けずうっかりママ友になってしまうこともあるんですよね ...
-
【メルカリ出品トラブル軽減法】人間関係疲れしない方法
メルカリの出品でトラブルになった経験はありますか? メルカリを利用するにあたって、私はとにかく面倒な人とコメントのやり取りをするのが1番疲れます。 合わない人とイライラしながらやりとりに付き合ったのに ...