料理– category –
-
おうちパンに必用な材料とは?初心者向きにおすすめ品を解説します
家でパンを作ろうとするときにまず引っかかるのが材料選びではないでしょうか。 なんだかいろんなものがあって難しいし、どれを選んでいいのか結局分からないし、どの材料がどんな働きをするのかも分からないし… 今回は「今からパン作りを始めたい!」とい... -
【失敗しない土鍋ご飯の炊き方】ご飯土鍋歴3年の私が解説します
炊飯器で簡単にご飯が炊ける世の中で、土鍋ご飯を炊いたことがある人は少数派なのではないでしょうか? 私も炊飯器の内釜がハゲるまで、土鍋でご飯を炊いてみようなんて考えたことがありませんでした。 難しそうと思いながらもチャレンジしてみると、案外... -
ホームベーカリーで簡単本格ピザ!生地の伸ばし方とおすすめ具材5選
おなかがすいているときにピザのCMを見たら、無性に食べたくなりませんか? 宅配ピザを注文するとお手軽だし、スーパーまで行けばオーブンで焼くだけのピザも売っていますよね。 ですがあえておうちでピザを作ってみてはいかがでしょう。 ホームベーカリー... -
餅つき機なし!もち米からもちは作れる!ホームベーカリーでもちパ!
もちといえば正月! で、そのあと余ったもちを一生懸命リメイクして消費する… なんてイメージ、今日でやめてみませんか? もちは買ってくるものと考えがちですが、実はホームベーカリーがあればもち米だけで簡単に作れるお手軽レシピなんです! つきたての... -
【月曜断食】良食日に作りたい!目的別体に優しいスープレシピ10選
月曜断食を始めてみて、野菜中心のメニューをと考えた時にやり始めたのが毎日スープを作ること。 新婚で料理を覚えたての頃に作った汁物といえば味噌汁かクリームシチューでした。 スープって難しそうと思っていたのですが、コツがわかると簡単です。 いろ... -
ご飯土鍋のおすすめは?【菊花】VS【かまどさん】を比較してみた!
土鍋を初めて買おうとしたときに迷ったのが5,000円以内で買える「菊花」と、高級土鍋の「かまどさん」どちらにするか。 約10,000円も違うけど、なんの違い? ご飯土鍋を買ったことがない私には選び方が分かりませんでした 結局この値段の違いがよくわから... -
パナソニックホームベーカリーSD-MT3はレシピがいっぱい!
ホームベーカリー歴10年くらいです。 どこのご家庭にもある家電ではありませんが、我が家では炊飯器や電子レンジと同じくらいなくてはならない家電です。 最近のホームベーカリーでは普通の食パンだけではなく菓子パンや惣菜パンやピザ、パンだけでなくお... -
失敗したパンもリメイクできちゃう!余ったパンを有効活用する方法5つ
おうちでパンを作り始めてからたまに生成してしまう失敗パン。 発酵不足でうまく膨らまなかったり、なんとなくおいしくなかったり、売れ残っている間に硬くなってしまったり… そんなパンでも捨てるのはちょっと罪悪感があるんですよね。 子供が学校でフー... -
ノンカフェインの飲み物~冬にほっこりなお勧めあったかドリンク5選
わたくし、実家が喫茶店を営んでおりました。 今は閉店してしまいましたが、思い返せば子供の頃から結構いろんなおしゃれドリンクを飲ませてもらっていた気がします。 大人になってから、飲み物を入れてくれる人のありがたさを知り、私も誰かに美味しい飲... -
【圧力鍋~私の使い方】アレもコレも圧力鍋で気軽に調理
圧力鍋はお持ちですか? 簡単に説明すると圧力鍋とは、硬いものを短時間で柔らかくするのに向いている調理器具です。 私は邪魔だから買うのを渋っていたんですが、いざ買ってみるといろんな使い方ができてお料理が余計に楽しくなりました。 こんな方におす...
12