MENU
マスク時代に目元のケアは必須!

大規模分譲マンションのメリットや人間関係は?住んでみて分かった事

マンション

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

私は今、総戸数ギリギリ4桁切るくらいのマンションに住んでいます。

今のマンションの前は2000戸を超える超大規模のURの団地に住んでいて居心地が良かったので、引っ越しを決めるまでにたくさんの大規模マンションを内覧しました。

大規模マンションと一言で言っても100戸あたりから2000戸を超えるものもありますが、その中で共通して言えることが人間関係に関する悩みなのではないでしょうか?

駅から近くても、交通量の多い大きい道路に面していなくても、氾濫の危険がある川が近くになくても、程よい距離に商業施設が揃っていても、どれだけ好条件でも人間関係がうまくいかないマンションには住みたくありませんよね。

内覧しまくって営業の方とお話しまくった私が、実際に大規模マンションに住んでみた経験をもとに、住んでみてわかった人間関係のことや、メリットデメリットについてお話します。

目次

大規模マンションは人間関係が大変?

友達

大規模マンションでイメージするネガティブなシーンといえば、仲良しグループに所属しなければいけない束縛感なのではないでしょうか?

子供が幼稚園や学校でうまくやっていくためには、ママもグループからハブられないようにしなくては!という思いから、イヤイヤのお付き合いを頑張るのが務めといったしんどいやつです。

私の場合は、戸数が多かったのでその心配はいりませんでした。

気の合いそうな人とちょうどいい距離感でのお付き合い、ちょっとしんどくなったら別のグループに付かず離れず、なんとなく自然発生したグループがいくつもあるからこそ、1箇所に固執しなくても平気でした。

そんな事をしているうちに本当に気の合う人と仲良くなり、付かず離れずのいい距離感でたまにお茶する仲になりました。

営業の方によると、500戸を超えたあたりの子育て世代マンションなら変な付き合いに束縛される可能性が低い、とお聞きしました。

もちろんグループに所属していたい人もいて、そういった人たちは共用施設に集まって、子供を遊ばせがてらよくおしゃべりしているのを見かけます。

大規模で人数が多いからこそ、自分の思うちょうどいい距離感を選択することができるので、マンション内の人間関係に不便を感じることは今のところありません。

ママ友で不安を抱えている人はこちらのチェック

[st-card myclass=”” id=”1201″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

未就園児ママにとっての大規模マンションとは?

最近の大規模マンションには共用施設が充実しているものが多く、私のマンションにはキッズルームや広い中庭、公開空き地になった裏庭があります。

公園にちょっと怪しい人が出始めても、オートロックの内側で十分楽しく過ごすことができます。

住人しか利用しないため、目についてマナーが悪い人があまりおらず、快適に遊ばせることができました。

また、自分の子供を入れたい幼稚園のバスが送迎に来ることも少なくないので、どこの幼稚園がいいのかな?と日常の雰囲気をみれるのもメリットですね。

[st-mybox title=”子供がいると気になるのが階下への生活音” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

子供が小さいと、部屋の中でバタバタ走り回るのを制するのが大変。

階下の方へご迷惑がかかっているのでは?と心配で、ついついしかりすぎてしまうことも。

防音性にすぐれた絨毯を敷いてみるのはいかがでしょう?

[st-card myclass=”” id=”2181″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]

幼稚園ママにとっての大規模マンションとは?

幼稚園のバスがマンションのエントランスに毎日送迎をしてくれます。

息子の代は特に子供が多く、バス一台では収まり切らなかったほど。

だからこそ、苦手なママがいたら別の人に話しかけたり、いろんな人のところを転々としていても不自然ではありません。

幼稚園児なら話題なんていくらでもありますから、無理に決まった人と一緒にいる必要もありません。

もしもバスの送迎に間に合わない不測の事態が起きても、誰かが見てくれるので心強かったです。

[st-kaiwa1 r]一回お昼寝の寝坊で遅刻したけど、友達がインターホン鳴らしてくれたわ。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4]不測の事態って、まさかそれ!?[/st-kaiwa4]

小学生ママにとっての大規模マンションとは

小学生になると子供は一人で遊びに行きます。

子供がマンションの敷地内から出ることなく、お友達のおうちに遊びに行けるので安全ではありますが、ママ同士が知り合いでないのにインターホンを気軽に鳴らせるということも考えなくてはなりません。

登下校はかなりの大人数が同じ目的地に向かってぞろぞろと移動するので、一人で帰ってきたとしても本当に一人ぼっちになることはないのもいいところです。

小学生の防犯面に関しては、大規模マンションにしておいて心配の8割くらいがなくなりました。

大規模マンションのメリット

手

大規模マンションのメリットは、たくさん人が住んでいること。

具体的に得られる恩恵を挙げるとキリがないですが、3つにまとめました。

理事会に選ばれる頻度が低い

マンションには理事会があり、理事会の役員は住人から選ばれます。

立候補がなければ抽選でランダムに選ばれることが多く、これが小規模マンションなら数年に1度ペースで回ってきます。

ですが大規模マンションだと分母が多い分、ヘタをすると住んでいる間に選ばれない人すら出てきます。

[st-kaiwa1 r]うちは5年くらい前に済ませたから、多分もうまわってこえへん。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4]ちょっと仕事とかが落ち着いてる時期に立候補して済ませれば、後々安心できるわね。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa1 r]立候補するなら5年目、10年目は避けてしとこ。大規模修繕とかがややこしいから。[/st-kaiwa1]

理事会のことはこちらにまとめました。

[st-card myclass=”” id=”2697″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

管理修繕費が大幅に上がるリスクが低い

管理修繕費はマンションにとっては大切な貯金です。

外壁や共用施設などの修繕が必要になったときに予定外の集金をしなくていいように、毎月計画的に集められているお金です。

ざっくりの各施設の耐久年数を参考に、このくらいの年数でこのくらいの修繕費が必要になるだろうという計画のもとに、月々の管理修繕費が決められます。

たくさん人が住んでいるということは分母が大きいということなので、予定していた修繕費より値上がりしてしまったとしても、ひと世帯あたりが負担する額が大幅に上がることはありません。

また有料の共用施設があるマンションなら、しっかり売り上げを上げている方が管理費も安くなります。

私の住んでいるマンションだと

  • ゲストルーム…週末はまず空いていない
  • パン屋さん…よく売り切れている
  • 来客駐車場…週末は出入りが激しい
  • スタジオ…仲のいい人同士で遊んだり、ワークショップなどにも使われる

住んでいる人が多い分、いろんな目的でいろんな人が利用するため、

「売り上げが低いこの施設の運営は今後どうするの?」

というのがまだ議題に上がっていません。

残念ながらクリーニング屋さんだけは赤字で撤退してしまいましたが、他は心配なさそうです。

資産価値が大幅に下がるリスクが低い

大規模マンションに住んでいると引っ越し業者や不動産会社がしょっちゅう出入りして、入れ替わりが激しいのを目にします。

転勤や生活の見直しなど、マンションを買ってはみたもののいろんな理由で仕方なく手放す人は一定数います。

私の住んでいるマンションでもしょっちゅう引っ越しして退去する人はいますが、空き部屋がずーと空きっぱなしという状態をあまり見かけません。

[st-kaiwa1 r]よくポストに「このマンション欲しがってるお客さんに家売ってよ」みたいな不動産屋さんのチラシ入ってるわ。[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4]需要があれば値崩れってあんまりしなさそうね[/st-kaiwa4]

娘家族と同じマンションに引っ越してくる祖父母や、近所の賃貸から転校せずに済むと引っ越しをしてくる人や、もちろん遠いところから引っ越してくる人もいて、需要は途切れずにあるようです。

大規模メンションのデメリット

マンション

デメリットだってもちろんあります。

もしも分譲マンションの購入を考えるなら、デメリットもしっかり分かっておきましょう。

周辺住人から煙たがられるかもしれない

300戸くらいのマンションを見に行った時のこと、元々低い建物が立っていたところに8階くらいのマンションを建てたらしく、周辺のおうちには「マンション建設反対」と垂れ幕が下がっていました。

それを見てしまったらちょっと住むのが怖くなってしまいました。

急に日当たりが悪くなった、やはりいい気はしませんからね。

[st-kaiwa1 r]不動産屋さんは

「この垂れ幕剥がしてもらうのにお金払うので、それ目的でやってる人もいます。」

っていうてたけど、実際どうなんやろな?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4]ほんとかもしれないし、安心させるための営業トークかもね。[/st-kaiwa4]

他にもこんな理由で煙たがられるかもしれません。

  • マンションのせいで道が混むようになった
  • マナーの悪い子供(または保護者)が目につくようになった
  • 入園するはずだった幼稚園の倍率が急に上がった

今住んでいるお家では煙たがられている自覚はありませんが、もしかしたら私の知らないところで誰かにうとまれているかもしれません。

ただし、小規模マンションでも戸建てを買っても誰かに疎まれる可能性は否定できないので、気にしすぎると疲れますよね。

オートロックがあまり意味をなさない

夕方ごろになると幼稚園ママや小学生たち、お仕事から帰ってくる大人が次々とエントランスを通るので、オートロックはほぼ空きっぱなし状態になります。

実際に外部からの営業の人がしれーっと入ってくることもあるようです。

何も事件性が無ければ事後に管理人さんがなんとか対策を考えてくれますし、住民の目も多いので事件は特に起こっていません。

どうしてもしっかりオートロックが機能しているところに住みたい事情のある人なら、こういった大規模マンションは向かないかもしれません。

知り合いに遭遇しやすい

幼稚園に通っていた頃にはクラスに10人ほど同じマンションの人がいました。

6年も園児の保護者をやっていると、それなりに知り合いも増えるので、うかつにすっぴんで外に出るとだいたい誰かに合います。

すごく人見知りで誰にも会いたくない日があるような人には向かないかもしれません。

[st-kaiwa1 r]幼稚園のバスの時間とか、週末の夕方とか、人に会いやすい時間は覚えた![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4]棟によっても人に会いやすいとこと会いにくいとこがあるよね。[/st-kaiwa4]

大規模マンションのメリットを生かすなら角部屋

おすすめ

大規模マンションに住むのなら、占有面積が広くて部屋数が多いお部屋が狙い目です。

マンションによって仕様は違いますが、角部屋だけを大きい部屋ににしている場合が多いですね。

部屋数が多いとどうしていいのかというと、分譲マンションを買うのは子供が未就園児の間が多く、その年代の人は数年後に家族が増えることがあるからです。

[st-kaiwa1 r]子供ができるパターンと、親の同居が決まるパターンな。[/st-kaiwa1]

もしも家族が増えて部屋数が足りなかったときに、角部屋に移ることは結構難しいのです。

実際に3人目ができて部屋数が足りず、別のマンションに引っ越して行ったお友達もいました。

逆にマンション内から角部屋に移りたいと考えている人はたくさんいるので、資産価値が下がりにくく、転勤などの避け難い理由で手放すことになったとしても他の部屋に比べて有利です。

もう家族は増えないし転勤する予定もないなら無理をして角部屋に住む必要はありませんが、将来どうなるかわからなくて迷っている人は角部屋をお勧めします。

【大規模マンションのメリット】まとめ

大規模マンションは人がたくさん住んでいるのが最大の特徴で、それによっていろんなメリットでメリットがあります。

人によって嫌なことや嬉しいことは違いますが、人間関係でご近所さんと程よく距離をおいた付き合いをしたいなら、500戸以上が営業の方のおおすすめでした。

一生に何度もできる買い物ではないので、納得した上で決めたいですよね。

いいおうちが見つかることを応援しています。

マンションの内覧に行くならこの装備!

マンションの内覧でぜひ持っていって欲しいのが、もらった資料が入るトートバックです。

もちろん資料だけ裸で渡されるわけではありませんが、少しの資料なら貰った紙袋より持ち慣れたカバンがスマートです。

遠くて慣れない道のりをたくさん歩かなくてはなりませんので、帰りは慣れないことでどっと疲れが出て毎回足取りが重かった記憶があります。

Willowbayのトートバックなら、きっと疲れを軽減してくれますよ。

  • 服装を選ばないシンプルなデザイン
  • 大容量なのに軽い
  • 自宅で気軽に洗える

[st-kaiwa1 r]色や素材も豊富で、人気があるのに人と被らないのがナイス![/st-kaiwa1]

[st-kaiwa4]冬はベルベット素材とか、夏は淡い色で爽やかなのが欲しい![/st-kaiwa4]

また、長時間の外出ですのでウイルス対策は万全に!

ピースリングの布マスクは2000円代のものが多い高級品なのにも関わらず、レビュー数が300件を超える超人気商品なのです。

※マスクはウイルス感染を完全に除去するものではございません。

以下、レビューより魅力を抜粋しました

  • 紐の調整可能
  • 肌さわりがよく、つけ心地がお値段以上
  • 柄が100種類以上あり、どれも可愛い
  • 洗っても縮まない

普通のマスクに比べると高額な印象ですが、リピーター率が高く満足度が高いのが特徴です。

[st-kaiwa4]自分用に買って気に入りすぎて家族や友達にプレゼントする人も多いんだって。[/st-kaiwa4]

[st-kaiwa1 r]商品ページ眺めてたら欲しくなってしもうた…マスク自分で作れるのにー。[/st-kaiwa1]

emicomb
主婦でママ。ずぼらでも料理・家事が得意。お裁縫・DIY・おうちパンなど作るの大好き。収納・100均・ネイル・プチプラ美容が得意。関東に住む関西人。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次