MENU
マスク時代に目元のケアは必須!

レゴ収納は所有量が鍵!増えるたびに見直したいおすすめ収納方法3つ

レゴ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

どんどん増え続けるレゴの収納、遊びやすくて片づけやすくするの、むずかしくないですか?

長男はレゴが大好き。

3歳くらいからハマり始めて、お誕生日やクリスマスのたびにレゴが増え続けて、10歳でまだレゴが好きです。

息子がレゴにハマり始めてから私に課せられた課題が、いかに片付けやすく遊びやすく、さらにインテリア的な側面も考える、ということです。

roomclipやエキサイトマガジンなど、インテリア系のサイトをたくさん参考にした私がたどり着いた収納方法は、色分けして収納する方法です。

楽しく遊んだ後はちゃんと片付けられて、ママが怒らず平和に一日を終えるのは収納方法にもかかっていると言っても過言ではありません。

今までいろんな収納方法を試した中で「これおすすめ」な収納方法を所有量別に3つご紹介します。

目次

【レゴ収納バケツ1〜2個分】テーブルをDIYでカスタム

レゴデビューでバケツを一つ買ったら、テーブルに引き出しを付けたものをDIYするのがおすすめです。

使いすぎて年季がはいってて失礼します。

DIYレゴテーブル

このテーブルのいいところは、遊ぶ場所と収納する場所が一体化しているところです。

完成品は少しくらいならテーブルの上に飾れます。

【ねじ4本止めるだけ!レゴテーブルの作り方】

材料
・脚が木製でまっすぐな四角いテーブル
・端材2本(厚み1センチくらい)
・シンク用洗いおけ(ふちがあるもの)
・レゴの基礎版

①テーブルの脚から脚までの長さに端材をカット
②天板から1センチ隙間を開けて脚の内側に端材をねじ止め
③天板と端材の隙間にシンク用洗いおけのふちを差し込む
④テーブルの中央にレゴ基礎版を両面テープで貼り付ける

えみぃ

イケアっぽいテーブルに、ダイソーの洗いおけを組み合わせてみました。
パチモンでサイズ違うから参考までに~。

ちょーなん

やすりがけ面倒だから端材にマスキングテープ巻いてごまかしたやつだね。

たまたま家にあったテーブルを利用したので具体的な材料をご紹介できず悔しいですが、もしもぴったりサイズを見つけたらお試しください。

洗いおけが多少小さい分には端材の厚みで調整可能です。

【レゴ収納バケツ5個分】色分けして無印ポリプロピレンケース

レゴ収納

バケツ5個分程度の量なら、プラケースの引き出しに色分けして収納がおすすめです。

カラフルなレゴの存在感を邪魔しない、シンプルな無印が個人的にはすごく気に入っています。

半透明なので外から色が見えますが、それぞれ収納したレゴと同じ色の丸い事務シールを貼ってラベリングしました。

えみぃ

今は別のもん入れてるけど、昔の収納を再現してみました。

DIYテーブルに収まらなくなった後、いろんな方法を試しましたが、我が家では色別に分けて収納するのが向いているようです。

「あのパーツ欲しい!」

と思ったら長男の場合は欲しい色の中から探すと早いようです。

おもちゃ収納の引き出し比較

我が家ではレゴを収納するのに浅めのものを探していて無印良品のポリプロピレンケースを選びました。

おもちゃ収納として人気のあるほかの商品と比較して表にしました。

名称(公式サイト)参考価格特徴
無印良品
ポリプロピレンケース
790円~シンプルでインテリアの邪魔にならない
凹凸がなく掃除が楽
浅いものも多く細かいもの向き
IKEA
トロファスト
フレーム:4,990円~
ボックス:200円~
組み合わせ次第でサイズ展開可能
バケツごと移動ができる
子供部屋に合うデザイン
アイリスオーヤマ
カラーボックス
1,280円~カラーボックスの老舗
サイズ・カラー展開やパーツ類が豊富
ニトリ
組み合わせて使える収納ケース
1,390円~2,990円無印と似ていてシンプル
深さがあるためかさばるおもちゃ収納向き
別売りのかごが乗せられる

レゴ専用にするなら深さのない無印がおすすめです。

ほかのおもちゃも含めておもちゃ箱という概念で探すなら、応用の利くIKEAを愛用している人を多く見ます。

アイリスオーヤマならおもちゃブームが去ってからも別の収納に転用できてエコです。

ニトリは自由に組み合わせられるので、模様替えを頻繁にしたい人におすすめします。

ちょーなん

付属品買わなきゃいけない奴はトータルで高くなっちゃうんだよね。

えみぃ

なんも買わんでいい無印はやっぱおすすめ。
もうちょっと熱く語らせて!

レゴ収納には無印のポリプロピレンケースがおすすめ!

おもちゃの収納はたくさんあっても、レゴだけを収納したい私はこんな条件を挙げて探しました。

【レゴの収納に求めるもの】

・深さは比較的浅め
・凹凸や隙間がない
・掃除や消毒しやすい
・カラフルではない

この条件を全部満たしてくれるのが、無印のポリプロピレンケースでした。

私が選んだのがこちらです。

ポリプロピレンケース・引出式・浅型・3段 V)約幅26×奥行37×高さ32.5cm

ポリプロピレンケース・引出式・深型 (V)約幅26×奥37×高17.5cm

えみぃ

3段が一体化したやつのほうが安いねん。

ちょーなん

一番下に深型を置いて、組み立て方の説明書を入れていたよ。

引き出し一段丸ごと1色のレゴに使うほどでなければ、中にケースを入れて仕切りにしました。

ポリプロピレンメイクボックス・1/2 約150×220×86mm

ポリプロピレンメイクボックス・1/2横ハーフ 約150×110×86mm

えみぃ

実はこのポリプロピレンメイクボックスはダイソーでパチモン買って揃えました。

【レゴ収納〜バケツ10個分】色分けしてディアウォールで壁面収納

バケツ10個分くらいの量に増えると、部屋の一角をレゴスペースにする方法がおすすめです。

我が家では、壁にぴったりくっつけていたテレビを少し前に出して、テレビと壁の間に壁面収納を作りました。

DIYに抵抗がない人は、ぜひディアウォールで壁面収納をお試しください。

【DIY初心者レベルでもできる!ディアウォール壁面収納】

①テレビ台を60センチ前に移動
②壁面にディアウォールを張る
③レゴを色別に箱に分ける
④箱が入る高さに棚板を設置
⑤床から60センチに奥行きのある棚板を設置して、作業台として活用
⑥テレビ台の背中部分にディアウォール&有効ボードを設置

※ちょっと大掛かりになるので、大人2人の人手が必要です。

ディアウォールとは…角材に取り付けて突っ張り棒のように使うことのできるものです。

ディアウォールで棚を作り、無印のポリプロピレンメイクボックスに色分けしたレゴをずらっと並べました。

遊んだ後色を分けて片付けるのが面倒なようですが、月に一度くらい本気で片付ければリセットできます。

普段は色が混ざることも多いですが、我が家は神経質な人がいないのでさほど気になりません。

テレビの裏側は覗き込まないと見えないので、リビングに収納があるのに少し散らかしたままでも気にならなくて、ズボラな我が家にはこの収納が合っています。

レゴ収納があふれそうになったらこんな裏技も!

気がついたらレゴがあふれている、なんで?

しょっちゅうあふれていたのを、私なりに分析した結論はこれ

・収納量に余裕がなく、変な形に組み立てたまま収納すると溢れる
・組み立てて飾っていたレゴをばらした
・買ったりもらったりで増えた

この結論を踏まえて、レゴは8割収納をキープする、ということを学びました。

ちょーなん

8割収納って言われても、はみ出すときははみ出すよね?

えみぃ

はみ出そうになったら何とかするコツ、ありまっせ♪

作品にして飾ろう!

レゴハロウィン

例えば微妙に入らなくなってしまったな、という時、単純に収納する数を減らしてしまえばその場しのぎにはなります。

減らすと言っても捨てるのはもったいないので、何か大きなものを作って飾ってみるのはいかがでしょう?

車でも、家でも、動物をたくさん作って動物園でも構いません。

クリスマスやハロウィンなど、季節感のあるものを作って飾るのもいいですね。

えみぃ

考えて作るのはちょっと苦手…
というお子さんには本!

レゴレシピ いろんな動物 

レゴレシピ いろんな建物

レゴの作り方の本は、開けてみると完成品だけが紹介されているものが多いのですが、この本はレゴの説明書のような絵だけでわかるレシピが紹介されています。

まだ字を読むのが苦手な子でも作れる親切な本です。

新たなおもちゃを作ろう!

飾るのも楽しいのですが、もう一歩踏み込んで使ってみるのはいかがでしょう。

えみぃ

YouTube見たら、大作があっさり作れるかも⁉

ちょーなん

おすすめこれ、よくおみくじ作った!

しばらくはおもちゃとしてたのしめるので一石二鳥です。

おもちゃとして使うのも楽しいですが、大人としては雑貨に作り変えてしまう方法もおすすめですよ。

使いきれないなら買取りしてもらう方法も

あれこれ手を変え収納の量を減らす作戦もありですが、遊ぶのに必要な量と持っている量を考えてみるのも一つの方法です。

もしも遊び切れないほどの量であふれかえっているなら、収納場所を増やすよりも収納量を減らす方が適切な場合もありますよね。

たまにしか遊ばないなら、量を減らしてコンパクトな収納にした方が、場所の面でも管理のしやすさにおいても楽になるでしょう。

いーあきんどはおもちゃの買取に特化した買い取り業者です。

この機会にほかの使っていないおもちゃも併せて買取をしてもらってみるのはいかがでしょうか。

使わなくなったおもちゃが減ると、掃除がらくになりますよ。

レゴ収納は増えるタイミングで見直しが重要

数を減らす方法は簡単に収納場所を確保するのにいいですが、明らかにあふれているときは収納を見直しましょう。

パンパンになると、一気に片付ける難易度が上がってしまい、部屋中にレゴでまきびしをまかれる罠も…

えみぃ

寝起きにちっさいレゴ踏むと痛くてマジで泣くわ。

ちょーなん

罠のつもりではないんですけど…

【例えばこんなタイミングで収納を見直しましょう】

・お誕生日やクリスマス前でこれから増えそう
・いつもよく遊ぶ場所が変わった
・探すのと片付けるのに時間がかかる

子供は必ずしも丁寧に片付けてくれませんので、収納は乱暴に投げ入れても大丈夫なくらいに余裕を作っておきましょう。

最後に~レゴ収納は子供の遊び方を観察するのがコツ

レゴの遊び方は人それぞれで、長男は大作を作るのが好きな一方、次男は一時期同じパーツをひたすらつなげる遊びにハマっていました。

どんなふうに遊ぶのが楽しいかも個性が出て面白いです。

まずは遊んでいるところをしっかり観察して、どこで遊ぶのが好きなのか、どのくらいの量を持っているのか、収納が足りているのかなど、現状の把握が収納を成功させる鍵です。

細かいパーツが多く、片付けや整理が大変だからこそ、子供でも簡単に管理できる収納を目指しましょう。

私が採用した色分け収納は最初こそ面倒ですが、頑張って分けるとこんなメリットが。

  • 見た目に美しい
  • 探しやすい
  • ひと塊りが小さくなるから扱いやすい
  • しまう場所が明確

レゴの収納を考えるのは少し手間がかかりますが、自分の力で片付けられるように使いやすい収納を作ってあげたいですね。

emicomb
主婦でママ。ずぼらでも料理・家事が得意。お裁縫・DIY・おうちパンなど作るの大好き。収納・100均・ネイル・プチプラ美容が得意。関東に住む関西人。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次