MENU
マスク時代に目元のケアは必須!

幼稚園で母の会会長になった!何するの?私にもできた挨拶やアレコレ

母の会会長にえらばらた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

長男が3歳の時、何もわからずぼーっと入園させた幼稚園でしたが、その5年後には幼稚園の母の会の会長になってしまいました。

「え?なんで私?ポンコツですけど?」

と思いつつも拒否する理由もなく、なんとなく1年務めることができました。

こんな方におすすめ

  • 役員や会長に選ばれてしまった
  • そろそろ入園するので保護者会系について知っておきたい
  • いつ選ばれるか心配

やる前はすごく大変そうだったけど、周りの人に頼りながらならやってできないことはない任務だったので、心配な人はぜひ読んでみてください。

目次

母の会とは?

母の会とは、小学校で言うところのPTAのようなものですね。

クラス役員がいてその指示系統に役つきのメンバーがいるといった園が多いようですが、規模の小さな園だとクラス役員で回していたり、保護者会を一切持たずに先生が全部してくれるところもあります。

私の近所の園では、保育料に上乗せして先生がPTA的な部分を担ってくれているところもあります。

運用法や選出法は各幼稚園によって違う

私の園ではくじ引きで選出されていました。

  • 4月にクラス役員を決める(立候補なければくじ引き)
  • そのクラス役員の中から2月に次年度の役つきと決める(立候補なければくじ引き)

ほぼくじ引きで決められるので、適正ではなく運の悪い人が選ばれる印象です。

他の園では先生の推薦で決まったり、毎年熱心な人が立候補する園も聞いたことがあります。

中には圧力でやらされてしまうところもあるようですね。

母の会会長に選ばれた私のスペック

Skills

私のことを少し。

私にはこういった人前に出てキラキラしたことをするのは向いてませんし、熱心な親でもありません。

  • コミュ障
  • 人見知りを愛想笑いで誤魔化している
  • 1人でいるのが好き
  • ほんのりADHD
  • 職歴がめちゃしょぼい
  • 地味な顔立ちと存在感

あげ出したらキリがないのですが、本当に向いてない要素ばっかりです。

たまたまハズレくじを引いてしまったが故に選出されました。

[st-kaiwa1 r]うまいこと喋れる人とか、友達多い人とか、めっちゃ美人とか、もっとええ人おるで?[/st-kaiwa1]

ですが裏を返せばこんないいことも。

  • 悪目立ちしないので敵ができにくい
  • 友達が少ないから派閥のしがらみがない
  • 向いてない分なんか応援したくなる(はず)
  • 愛想笑いは得意
  • 人付き合いが苦手なのでグループに所属しすぎないで済む

向いていない理由がたくさんある分、裏を返せば向いている部分も見つけられるはずです。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

コミュ障でママ友を作るが苦手だけどがんんばりたい人にはこんな記事も。

[st-card myclass=”” id=”2168″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]

【母の会会長】私でもできた挨拶のやり方

挨拶

園児300〜400人、先生30人、保護者500人くらい、そんな数の人の前に出て喋る。

そんなことしょぼいスペックの私にできるの?

結論から言うと、ほぼ誰も聞いていないので気楽にやりましょう。

挨拶文の例

挨拶文はググればたくさん出てきます。

でもググった挨拶文は幼稚園のカラーに合わなかったりするんですよね。

私がやった方法は過去の挨拶文をツギハギすること。

記憶力のいい人がたまにいるので、4年以上前の文章を2〜3個読んで、自分の言葉に近い部分を拾って1つの挨拶にまとめる方法が一番楽です。

過去の挨拶文が園に残っていないか確認してみましょう。

運動会の挨拶

運動会の挨拶で注意したことはこの3つ

  • 晴れバージョンと曇りバージョンと延期したバージョンを作る
  • 「ケガしないように」を盛り込む
  • 勝ち負けに関しては一切触れない

卒業式の挨拶

卒業式の挨拶で注意したことはこの3つ

  • 音読して滑舌的に苦手な単語を言い換え
  • 一文を長くしすぎない(息継ぎ)
  • 自分の思いを盛り込みすぎない(泣くの防止)

運動会と違ってちゃんと聞いてる親が多いので、とにかくとちりにくい工夫をしました。

緊張しないコツ

緊張してしまうタイプの人にとっては人前で喋るなんてハードルが高くてなかなか頑張れませんよね。

ちょっと意識を変えるだけで緊張が和らぎます。

待ち時間にリラックスするコツ

緊張しているときにじっとしていると体が凝り固まって余計に緊張します。

少しでも和らげるには、体を動かすことが有効です。

可能ならばちょっとウロウロ歩き回るのがいいですが、だいたい出番を待っている時はお行儀良く座っている時が多いですよね。

目立たない程度に手をグーパーするだけでも随分効果があるので是非お試しください。

また、脳内でイメトレするのは大事ですが、イメトレがネガティブなイメージになるタイプの人は頭の中で関係ないことを考えるのが有効です。

  • 今日のご飯何にしよう
  • 週末どこに出かけよう
  • たのしみにしてるドラマは今週どうなるだろう

できるだけ楽しいことを考えると緊張も和らぎます。

[st-kaiwa1 r]私は脳内しりとりで遊ぶねん。

無心になりたい時はこれに限る![/st-kaiwa1]

そもそも聞いている人が少数

去年の会長の挨拶って印象に残っていますか?

挨拶を真剣に聞いている大人なんて、あなたの友人とすごく熱心か暇な人くらい。

なんなら人が多すぎて姿なんて見えませんし、そもそも子供を見に来ている人ばかりなので会長になんて興味ありません。

自分の子供に話しかけているつもりで話せば、肩の力が抜けるのではないでしょうか。

あなたが話すのではなく、会長が話している

あなたの人格を見られている訳ではなく、体裁を保つために「会長」として選ばれた人が形式上のあいさつをするだけです。

無難にこなせれば目立たず済みます。

カミカミに噛んだらウケますし、来年度の会長さんのプレッシャーが軽減できます。

なんとなくうまくいかなかったような気がしても、多分みんな気付きません。

形式上の飾りとして挨拶しているだけなので、どんな結果になっても大丈夫です。

母の会会長になると子供に影響する?

兄弟

他のママと違う状況になる訳ですから、子供への影響が心配ですよね。

具体的に注意したことと、我が家に起こった影響については以下の通りです。

愚痴っぽいことを言わないように気をつける

正直なところ、なんで私だけ雑用や挨拶をさせられなければならないの?という苛立ちがないわけではありません。

でもそれは子供の前ではしまっておきたい感情ですね。

子供が信頼を寄せて通っている幼稚園や先生の悪口にもなりかねませんので、今までたくさんお世話になった幼稚園に少しでも恩を返すつもりで任期を務めることにしました。

[st-kaiwa1 r]何にもわからん入園1年目は特に、クラス役員さんにめちゃめちゃお世話になってん。[/st-kaiwa1]

時間の使い方にケジメをつける

役つきメンバーには運よく恵まれて、能力の高い人たちに支えられながら仲良くすることができました。

でも仲良くなりすぎると時間を使いすぎて、つい子供のことをおざなりにしがちですよね。

大切な連絡は早めに返信して話を進めておきたいところですが、ご飯の時間と子供が寝るタイミングはLINEをしないようにしました。

他のタイミングで子供といるときにどうしても返信しなくてはならない時は

「大事なLINE中だから後10分待って」

と具体的に声かけをしました。

楽しくても大変でも子供や生活のことが一番最優先ですし、他のメンバーもそうであって欲しいという考え方を大事にできるといいですね。

実際にどんな影響があったの?

次男が年長の時に会長をやったのですが、次男は私が会長をしていることを特に気にかけませんでした。

次男よりも次男のクラスメートがはしゃいでくれてたほどです。

[st-kaiwa1 r]明日ママ園長先生の次に喋らなあかんねん。って言うても「ふーん」よ。[/st-kaiwa1]

その頃長男は3年生、やることが終わらず帰宅が夕方になることもしばしばで、防犯上鍵を持たせていないのもあって、その間にマンションのエントランスで宿題をしたり、友達と遊んで勝手に待っていてくれることを覚えました。

私が大変な役割を担っていることをなんとなく理解してくれていました。

長男には悪いことをしたと思いつつも、1年でかなり応用の効く人になったと感じています。

母の会会長をやるメリットとデメリット

Good

友達が増える

私が運よくいい人に恵まれたのもありますが、まずは役つきメンバーですごく仲良くなりました。

意見が衝突することもありますが、仕事ではないのでみんなゆるく折れることを分かっています。

いつも顔を合わせる役付きメンバー同士で助け合いと仲良くすることが一番重要といっても過言ではありません。

園の行事で居場所がわからず困っていたこともありましたが、会長をしていた1年間は役つきメンバーのところにいれば居心地よく過ごせたので気が楽でした。

他の保護者の友達とも話すネタがたくさんあったので、コミュ障な私でも会話に困ることが劇的に減りました。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

保護者とのお付き合いで一番怖いのはうっかりモンスターペアレントと仲良くなってしまうこと。

見分け方やなかよくなりすぎない方法についてはこちらの記事をどうぞ。

[st-card myclass=”” id=”1201″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[/st-mybox]

しょっちゅう参観できる

イベントの準備に備品の買い出し、倉庫の掃除に資料作り、本当にやることだらけで幼稚園に入り浸ることが多かったので、ことあるごとに次男の頑張っている姿を目撃できるので楽しかったです。

運動会やお遊戯会など、リハーサルから好きなだけ見られたので、本番でどこから見るのが見やすいかなんかも予習しておけました。

特等席をゲット

行事のたびに「役付きの方のお席」を用意してくれるんです。

運動会は早朝から並ばなくても本部席でうろついてOKだし、小さい行事はスタッフ化してしまえばどこにいても怒られないし、何より卒園式は一番いい席で見れました。

普段から幼稚園に入り浸って忙しそうにしていたからこそ、「あいつだけずるい」と言われることはあまりなかったですし、何も知らない人に言われても負い目を感じることはなかったです。

変な噂をされる

デメリットについても少し。

いろんな人から注目される存在になるので、ちょっとしたことがすぐに噂になります。

役つきメンバーの1人がお子さんの入院で3ヶ月ほど不在にしたのですが、「やめさせないために脅している」なんて噂を流されたこともありました。

「仲が悪いらしい」と根拠なくしょっちゅう噂されましたが、どうやら毎年そんな噂をされているようです。

1年経てば忘れて次のターゲットの噂をし始める可哀想な人種です。

暇で器の小さい人なので放っておきましょう。

まとめ

「来年度から会長よろしく」

なんて言われたら、

なんで私?

他にいい人いるよ?

そもそも向いてないのに?

といった思いになるのは当然です。

ですがせっかくですから、幼稚園に感謝を返す気持ちで任期を務めた方が子供にとっても自分にとってもいい影響があるのではないでしょうか。

任期を終えるまでは少し大変になりますが、終わりがあるものなので気負わずどっしり構えておけばOK!

特権をフルに使わせてもらって、子供とたくさん関われることを楽しみましょう。

人生でこんな貴重な経験ができるのなんて最初で最後、いい経験と考えて楽しんでみると案外いい思い出になりますよ。

emicomb
主婦でママ。ずぼらでも料理・家事が得意。お裁縫・DIY・おうちパンなど作るの大好き。収納・100均・ネイル・プチプラ美容が得意。関東に住む関西人。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次