MENU
マスク時代に目元のケアは必須!

【赤ちゃんの寝かしつけのコツ】私が使っていた方法10選!

寝かしつけ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

小さいお子様がいるご家庭のママさん、寝かしつけは順調ですか?

寝かしつけと言えば、子供が生まれて苦労することベスト3に入るんじゃないでしょうか?

うちの息子は寝付きがよく、寝るのが得意なタイプでしたが、それでも寝かしつけることには手がかかりました。

思い出しながら私が試した方法をリストアップしてみました。

藁をも掴む思いで苦労されてるママさんたちに、少しでも自由時間が増えれば幸いです。

目次

【赤ちゃん寝かしつけのコツ】私がやっていた方法10選

効果があるかないかは相性次第ですが、まずは私が寝かしつけのためにやった方法を10個ご紹介します。

ビニール音ガサガサ作戦

ビニール袋

ビニール袋をもんだらガサガサなるあの音が、胎児の時に聞いていた胎児音に似ていると言われています。

この音を覚えていると、落ち着いて寝られるというもの。

ビニール袋はスーパーの柔らかいものよりも、本屋さんなどの硬いビニールの方が我が家では効き目がありました。

[st-kaiwa1 r]うちは旦那さんがガサガサ担当やったわ

ロフトのあの黄色い袋を愛用してた[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]いたずらして窒息などの事故を起こさないように、ビニールは寝室に置かないでね[/st-kaiwa5]

心臓の音を聞かせる作戦

ハート

これも胎児音と同じく、お腹の中で聞いていた音なので落ち着く効果があります。

胸の近くに子供の耳を近づけると聞こえます。

一度寝たら起きないタイプの子は、仰向けのママの胸の上に寝かしてあげるとより効果的です。

照明を控える作戦

電球

明るすぎるリビングで寝る直前まで過ごすのは、子供だけでなく大人にとっても刺激が強すぎます。

ご自宅の証明が明るさ調整できるタイプなら、寝る30分前から少しだけ明るさを少し控えめにしてみましょう。

トントン+子守唄作戦

王道ですがこれは効き目あります。

ポイントは毎日同じ歌を根気強く聞かせること。

この歌を聞くと眠くなる、とすり込むまで少し時間がかかりますが、安心感を与えられることは

呼吸を合わせる作戦

深呼吸

呼吸のスピードは体の大きさに起因すると言われています。

赤ちゃんの呼吸は大人に比べて早いです。

吸って吐いてのタイミングを赤ちゃんに合わせてあげると、リラックスする効果があります。

[st-kaiwa1 r]呼吸を合わせると相手をリラックスさせられるのは赤ちゃんだけでなく大人も同じ。

いざと言う時に試してみ[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]デートの時とか距離が近いから効果あるかもね[/st-kaiwa5]

耳を触る作戦

耳

耳は神経が集中しています。

優しく撫でるとリラックスする効果があります。

音が邪魔にならない耳の外側の部分を優しく撫でましょう。

頬を撫でる作戦

ハムスター

耳と同じく頬も効果があります。

触ってるか触ってないかくらいの優しい力加減でゆっくり撫でましょう。

耳と頰ダブルで撫でるのが好きな子もいますので、リラックスできるポイントを探ってみてください。

クスクス作戦

笑顔の赤ちゃn

寝る前に幸せな気持ちになると安心して寝られます。

入眠前に刺激が強すぎない手遊びをしてから布団に入ると、比較的落ちるのが早かったです。

[st-kaiwa1 r]こそばすのは禁止な

刺激強くてフツーに目覚めるから逆効果[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]手遊びなら肌が触れ合うからダブルでリラックス効果ありそうね[/st-kaiwa5]

寝る前に絵本作戦

読み聞かせ

クスクスさせる方法とかぶりますが、寝る前に絵本を読んでいました。

毎日続けて「これを読み終えたら電気を消す」という合図にします。

頑張ってたくさん読むと続かないので、私は本一冊を5分程度で読むようにしていました。

[st-kaiwa1 r]喋り始めてからは絵本読み終わったら絵本に会釈しておやすみって言うてはったわ

あの頃はかわいかったなー[/st-kaiwa1]

大人が楽しむ作戦

風船たくさん

寝かしつけは今しかできない育児です。

いずれ大きくなったら別の部屋で寝ることになりますし、眠りにつくまで付きっきりでいられるのも今のうちだけ。

イライラしながら「今日も寝てくれない」と寝かしつけるのは、子供にとっても親にとっても楽しくないですよね。

まだ言葉が話せない子は特に感が鋭いので、イライラしてるのがすぐにバレます。

疲れていたり忙しかったり、時間がもったいない時期ではありますが、寝かしつけは時間がかかるものと覚悟を決めておくと、気持ちに余裕ができますよ。

【赤ちゃん寝かしつけのコツ】物に頼ってみる方法

本当に時間が足りない時に寝かしつけが便利グッズで時短できたらと思い、随分お金を使った記憶があります。

中でもすごく便利で愛用していたものをご紹介します。

投影機

2歳くらいから取り入れたのがこちら。

BGM付きで天井にイラストがゆっくり回りながら投影されます。

  • 優しい光で天井に映像が投影され、その間子供が好きそうな音楽が流れる
  • ディズニー系やトーマス、動物系など、別売りのソフトがたくさんありるので飽きない
  • タイマーがついているので、これが済んだら電気を消して寝る、というルール化しやすい

天井に投影された映像を見ながらゆるい話をして、楽しく安心して寝られるようにしました。

初めの方こそ寝るきっかけにはしにくいものの、継続しているうちにこれが済んだら寝るルールが定着していきました。

子供部屋で寝られるようになったのも、我が家ではこの投影機の力が大きいです。

スイマーバ

これはお風呂で首につけるタイプの浮き輪です。

直接的に寝かしつける道具ではないのですが、大人と同じ浴槽でもプカプカ浮いていられるので、体が温まったり、水の中で運動して疲れたり、快眠のきっかけが増えるのでおすすめです。

レビューや評判がよく、これを使い始めてから寝かしつけが楽になったと愛用している人も多ようです。

中には嫌がる子もいて、長男は楽しそうにしていましたが次男は残念ながらお気に召さなかったようです。

ハマる子は本当にハマるようで、楽しそうにプカプカする姿は本当に可愛くて、乳児のほんの一時期にしか見れない光景なので、使ってみる価値はありますよ。

バウンサー

夜しっかり寝てもらうためには、狙った時間にお昼寝をしてもらうのが鍵になります。

バウンサーは乗せて揺らしておけば手抜きで寝かせることができるので、よく台所で料理をしながら足で揺らして昼寝させていました。

電動のものや、昔ながらのゆりかごタイプや、いろんなものがあるのでお子様に合ったものを選べるといいですね。

我が家で使っていたのはこちら

この商品のいいところは

  • 簡単に取り外しができるので、汚れてもすぐ洗える
  • メッシュ素材で洗濯してもすぐ乾く
  • 角度が3段階調節できるので、離乳食の時にも使える
  • 2歳頃まで使える
  • お尻の部分が窪んでいて安定して座れる

書き出したらキリがないほどお世話になったバウンサーです。

とにかく赤ちゃん期は漏らしたり、食べこぼしたり、吐いたり、汚すのが仕事。

気軽に洗えるのはイライラがひとつ減るので本当に重宝しました。

胎内音のなるぬいぐるみ

こちらはスイッチオンで胎児音が流れる優れもの。

ビニールを手動でガサガサしなくてもいいので楽チンです。

これも合う合わないがあるようで、残念ながら我が子には効き目がありませんでしたが、レビューが良いので試してみる価値はありますよ。

何より可愛いので、枕元に置いておくとお昼寝中に映える写真が撮れます。

ミッキーやミニーバージョンもありますが「もう1人欲しいなぁ」と考えているご家庭には、男の子でも女の子でも違和感なく使えるプーさんがおすすめです。

【赤ちゃん寝かしつけのコツ】失敗する要素3つ

いろんな寝かしつけを試したけど寝られない時は、安眠のためにやらない方がいいこともチェックしてみましょう。

メディアを寝るギリギリまで見せている

テレビをみる子供

テレビやスマホは光の刺激が強いので、大人でさえ寝る前のメディアは良くないと言われています。

赤ちゃんも同じで、遅くとも寝る30分前にはメディアをおしまいにして目を休めましょう。

毎日遅い時間にお昼寝している

猫の親子の昼寝

お昼寝は15時までに済ませるのが理想と言われ、15時以降のお昼寝は子供でも大人でも睡眠欲求が下がってしまうため、夜寝付けなくなる原因になります。

とは言え遊びや用事などでお昼寝の時間がずれることはよくあること。

8割達成くらいを目標に頑張れると良いですね。

[st-kaiwa1 r]もし変な時間に寝てしまったら15分くらい経って眠り朝そうなタイミングで起こしてみて

起きなかったら諦めてOK[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]寝返り打ったり、動きがある時が狙い目ね[/st-kaiwa5]

もしも毎日夕方に昼寝してしまう習慣があれば、見直した方が良いでしょう。

ママにしかできない方法で寝かしつけしている

ママと赤ちゃん

もう1人子供が欲しいと考えているなら特に、ママだけが寝かしつけを担当しているのは後々困ります。

子供の世話をしながらの妊娠は、無理をして急に入院することになるのも珍しくありません。

[st-kaiwa1 r]私も実際切迫早産で1ヶ月入院したわ

その間長男は実家に丸投げした[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]妊娠関係なく乳腺炎とかインフルエンザとか普通に体調不良になる時もあるよね[/st-kaiwa5]

ぜひパパにも必殺技を2〜3個覚えておいてもらいたいですね。

寝かしつけの方法を試したけど寝ない時は?

赤ちゃんのあくび

ここに書かれている方法は全部試したけどやっぱり寝られない子もたくさんいます。

どんなことにも得意不得意があり、寝るのが苦手な子がいるからです。

なかなか寝ないのなら「うちの子は寝るのが下手くそなんだ」と割り切って考えましょう。

寝るのが苦手なのと引き換えに、他の子よりも得意なことを探してみるのはいかがでしょうか?

[st-kaiwa1 r]長男は寝るのと食べるのがめっちゃ得意

その代わり止まるのが苦手やからまじでじっとしてない

帰るの嫌すぎたのか自転車から2回飛び降りたわ[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa5]え?自転車から飛び降りるって何ごと!?[/st-kaiwa5]

[st-kaiwa1 r]もっと遊びたかったらしいよ

大人やのにあざとカサブタだらけのやんちゃな感じになったわ[/st-kaiwa1]

疲れるかもしれませんが、決してイライラしすぎたりご自分を責めたりはしないでください。

寝かしつけはしつけなので、できるようになるまで根気が要ります。

もしも一度でうまくいかなくても、1週間後には少し時間が縮むかもしれないですし、1ヶ月後にはなく回数が減るかもしれません。

かもしれないの要素は拭えませんが、寝かしつけという愛情が無駄になることはありません。

まずは寝る前に幸せな気持ちにしてあげて、安心させることを目標にしてみてはいかがでしょう?

【赤ちゃん寝かしつけのコツ】まとめ

我が家でやっていた寝かしつけをまとめるとこんな感じです。

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【乳児期】

自分が仰向けになった上に乗っけて心臓の音を聴かせながら、耳と頬まわりを優しく撫でながら、呼吸を合わせてトントンする。

【幼児期】

手遊びをして絵本を読んでから電気を消し、投影機をつけて何となく話をしながらリラックスしてもらう。

【共通してやったこと】

寝る30分前にテレビをおしまいにして照明を落とす。

お昼寝の時間に気をつける。

お風呂で余った体力を使い切らせる。

【パパは?】

寝付いた後ちょっと目が覚めそうな気がしたら、いち早くビニール袋をもむ。

[/st-mybox]

寝かしつけはしつけです。

人には誰でも得意不得意があって、上手に寝られない子もいます。

寝るのが苦手な子なら本人がすんなり寝るコツを掴むまで、ママにとっては寝かしつけが激務になってしまいますよね。

大変な時期ではありますが、終わりは必ず来ますしいい思い出になります。

今だけしかできないふれあいと考えて、どうぞ少しでも楽しんでください。

寝かしつけを頑張る全てのママを微力ながら応援しています。

寝かしつけをやめる方法についてはこちら。

[st-card myclass=”” id=”2643″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-midasibox-intitle title=”プレゼントにいかが?” fontawesome=”fa-check-circle faa-ring animated” bordercolor=”#FFC107″ color=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”” borderradius=”5″ titleweight=”bold” myclass=””]

首の長いかわいいくまさん、インテリアにいいなーと思ったらこちら実はドライバーセットなんです!

ドライバーって案外生活に必要になるので、引っ越ししたての新婚さんにプレゼントしたい!

新婚じゃないけど誰かプレゼントしてくれないかな…

[/st-midasibox-intitle]

emicomb
主婦でママ。ずぼらでも料理・家事が得意。お裁縫・DIY・おうちパンなど作るの大好き。収納・100均・ネイル・プチプラ美容が得意。関東に住む関西人。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次