MENU
マスク時代に目元のケアは必須!

【レゴを雑貨にプチDIY】簡単で量がいらなくて便利なもの5選

レゴ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

息子がハマったのをきっかけに、実は私もレゴが大好きになりました。

大人としては、レゴのデザイン性を生活に取り入れてレゴを楽しみたい!

だったら雑貨にして使えばいいんじゃない?

roomclipやminneでも雑貨として取り入れた作品を紹介している人がたくさんいて、さらに海外でもひそかなブームになっていて、見ているだけで大人なのにわくわくしてしまいます。

私と同じくレゴが大好きな人や、もう遊ばなくなったレゴが余っている人はぜひ一緒にわくわくしませんか?

この記事のレゴを作った人

今回は長男に協力してもらいました。

「10歳は天才(ten歳)」が最近のブーム。

見た目は小粒、中身はおじさんのレゴ好きBOY。

レゴ歴7年目を迎えました。

おっすおら長男。
目次

レゴ雑貨プチDIY①キーホルダー

レゴキーホルダー
おすすめ度
難易度
使用量

作るのには電動ドリルと2重リングが必要ですが、そこさえクリアすればすぐに作れます!

自転車のカギのキーホルダーに浸かっているのですが、小さめの基礎版(※)を壁に粘着テープで貼って、帰ったらここに戻すようにしています。

色で誰のカギかすぐ見分けがつくので、誰が出かけているか、誰が鍵を戻し忘れているかが一目瞭然です。

※平べったい板状のレゴのこと

【作り方】

①電動ドリルなどでレゴの角の部分に斜めに穴を貫通させて開ける
②2重リングを取り付けて鍵をつける
③玄関などに板状のレゴを貼り付けて、家に帰ったら鍵をそこに戻すようにする

ちょーなん

10円フリマでたくさん作って売ったよ!

えみぃ

ママさんからも好評で、自分が褒められた感あったわ!

サイズは8ポッチを使っていますが、大きすぎてタイヤに絡まることも、小さす過ぎて紛失することもなく、ちょうどいい大きさです。

【電動ドリルなんて持ってない…という人には】

電動ドリルは一家に一台あるものではありませんよね。
私には作れない…なんてあきらめるのはまだ早いですよ!
電動ドリルを使わない方法を二つご紹介します。

①ピンバイスを使って手動で開ける

ピンバイスは穴をあけるための道具ですが、100均で「ハンドドリル」という名前で販売されています。

えみぃ

精密ドライバーみたいな見た目のやつ。
キャン★ドゥとダイソーで見たことあるわ。
工具のとこかハンドメイドのれじんのとこ探してみ。

ちょーなん

2重リングも100均に売ってるよ。
文房具のとこで探してね。

電動ドリルに比べると少し時間はかかりますが、お手軽に作りたい人はぜひピンバイスを探してみてください。

②もともと穴が開いているパーツを使う

穴をあけるのがそもそも大変そう…という人はもともと穴が開いているパーツを使う方法もあります。

こちらです。

穴の部分に2重リングを取り付ければ即完成です。

90度回転させて2つつなげればハート形になるので、もしもたくさんある人は試してみてくださいね。

レゴ雑貨プチDIY ②ペン立て

レゴペン立て
おすすめ度
難易度
使用量

これは小さい子でも簡単に作れる雑貨です。

とはいえ案外これ使い勝手がいいんですよね。

塗り絵の時には色鉛筆がテープるにバラバラしなくなりますし、大人用ならメイクブラシスタンドにも応用可能です。

【作り方】

①底になる部分の基礎版を用意する。この基礎版の大きさのペン立てが作れます。
②基礎版の外周をぐるっと4×1ポッチ(細いレゴなら何ポッチでもOK)はめ込みます。
③継ぎ目がずれるように2段目、3段目と好みの高さになるまで繰り返します。

ペン立ては100均でも簡単に買えますが、レゴのいいところは使いたいときに組み立てて、いらなくなったらばらせるところ。

毎回欲しい大きさを自由に作れるので、オーダーメイドのペン立てが即席でつくれます。

もちろん一度作ったものを長く使うのもおすすめ。

レゴ雑貨プチDIY ③スマホスタンド

おすすめ度
難易度
使用量

これもすごく簡単な作りなのに役に立つ、スマホスタンドです。

背中の白いレゴの位置を変えると角度が調整できるので(写真右)、固定した状態で動画を見たり撮ったりできます。

ちょーなん

モンシロチョウのふ化を撮るのに作ったよ。

【作り方】

①1ポッチ列の細いレゴで12×6の枠を作る
②3~5段組み立てる
③背中を2段高く、背中の隣を左右それぞれ1段減らして溝を作る
④背中に角度調整のレゴ(2×8ポッチ)を付ける

スマホで動画を見るときに目が近くて気になってたので、これがあれば視力も猫背も心配することなく動画を見せられます。

さらに大きいもので作ればタブレットスタンドにも応用可能です。

レゴタブレットスタンド
ちょーなん

両脇のレゴは一塊のいい奴があったから1分くらいで作れたよ。

タブレットスタンドを作るときは重さで倒れないように、両脇に支える部分を作っておきましょう。

レゴ雑貨プチDIY ④フォトフレーム

レゴフオトフレーム
おすすめ度
難易度
使用量

フォトフレームは写真が一気にポップになるので、インテリアに合う色のチョイスが重要です。

このフォトフレームは3層構造になっていて、背面と前面には2列ポッチを、写真を入れる部分は1列ポッチを使っています。

前面のレゴを外して写真をセットします。

レゴフオトフレーム仕組み

【作り方】

①写真の一回り大きいサイズになるよう、2列ポッチのレゴを長方形に置きます。
②1列ポッチの薄いレゴを2列ポッチの外側に重ねて枠を固定します。
※継ぎ目の部分をずらして組んでください。
③さらに前面に2列ポッチのレゴを長方形に重ねて組み、お好みで脚つけて完成です。

このフォトフレームのいいところは、色も大きさも好きなサイズにできるということ。

お気に入りの写真を大きめにプリントアウトして、大きなフレームで飾るのもたのしいですよ。

レゴ雑貨プチDIY ⑤フック

おすすめ度
難易度
使用量

さいごのおすすめは、ミニフィグを貼るだけのフックです。

ミニフィグには腕と指があるので、ネックレスの収納にぜひ使ってみてください。

【作り方】

①2×4ポッチのレゴにミニフィグをセットする
②粘着テープで土台になるレゴを貼り付ける

足が稼働するミニフィグで座らせて取り付ければ、足にも掛けることが可能です。

たくさん持っている人はミニフィグを何体か取り付ければ収納力がアップします。

ちょーなん

で、このよくわからないの誰?

えみぃ

スポンジボブの誰やか知らん人やん。
君がいらんから上げるってくれてんけど…

よくわからないのではなくて、ぜひお気に入りのミニフィグでお試しください。

最後に~レゴ雑貨は可能性無限大!

レゴで雑貨を作るメリットは…

  • カラフルでかわいい
  • インテリアに合わせて色を選べる
  • 大きさも自由自在
  • いらなくなったらばらせる
  • 自分で作るので愛着がわく

何よりも、考えながら自分の欲しいものを作るのは楽しいです。

子供にお願いして作ってもらえば、子供は頼られてうれしいし、親としても子どもの自由な発想でできるものは見ていてうれしくなります。

自分で作るのも、子供にお願いするのも、どちらでもメリットは大きいです。

小さいものからでもぜひトライしてみてくださいね。

あまりにも量が多くて困っている人は、処分するのも一つの方法です。

いーあきんどはおもちゃに特化した買取サービスなので、安心して買取依頼ができますよ。

emicomb
主婦でママ。ずぼらでも料理・家事が得意。お裁縫・DIY・おうちパンなど作るの大好き。収納・100均・ネイル・プチプラ美容が得意。関東に住む関西人。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次