100均パトロールに行くたびに新しい梱包資材がどんどん増えているのを見て、もったいないなと感じています。
例えば5,000円とか10,000円とかのものを売るなら有料の梱包資材でも良いとは思うのですが、私が売るものはお値段3桁のものばかり。
梱包材の代金まで上乗せしたら高くなってしまうし、必要経費と考えて負担するのも馬鹿らしい。
私は梱包する際にほぼお金をかけずに、かつていねいで機能的な梱包を考えています。
お仕事でもしょっちゅう梱包してるねん。
自信めちゃあるジャンル。
今までメルカリで100件以上発送して「残念だった」評価のついたことのない私が、梱包方法について解説します。
【メルカリ自作梱包】プロフィールに記載
メルカリの梱包に廃材を使っていますが、私はあらかじめプロフィールにこんな一言添えています。
「梱包には廃材を再利用しております。気になる方は配慮いたしますので、あらかじめご相談ください。」
実際に「気になる」と言われたことも、評価のタイミングで「気になった」と言われたことも今のところありません。
見るからに汚いものはもちろん使いませんが、念のため一言添えておくとお互いに不快な思いをせずに済みますよね。
メルカリの梱包に使えるグッズ
実際に梱包資材として私が使うグッズをご紹介します。
ダンボール
ダンボールはプチプチの代わりによく使います。
汚れやすいので私はAmazonで買い物をしたときに箱の中によく入っている板状の段ボールを取ってあります。
汚れていない普通のダンボールをカットしてストックしておいてもOKです。
A3あたりのサイズが使いやすいと思いますが、A4より大きいなーくらいの感じでストックしています。
わざわざサイズを測って切らなくても、なんとなく使えそうなサイズのものをストックしています。
梱包用ラップ
100均で入手できますし、たくさん使うならホームセンターで大きいものを買っても構いません。
梱包用ラップはいいことづくめでおすすめです。
- ダンボールと品物をくっつけるのに便利
- 適当に巻いておけばくっつく
- 剥がす時もすごく簡単
- 摩擦でくっついているので品物に粘着がくっつくことがない
- 安い
- サイズを選ばず使える
あと100個好きなとこ言えるから、私にとってはもう恋人の域やわ。
プチプチ
私はほとんど使わないので、ものを買ったときについているプチプチで事足りています。
大量に使うなら、100均よりも通販やホームセンターがお得です。
プチプチ一体型の封筒
アマゾンや楽天で小さいものを買うとたまに封筒で来ることありますよね。
内側が緩衝材になっているので、梱包するのにとても便利なんです。
送り状を全部剥がしてストックしておけば、文庫本やアクセサリーなどが簡単に梱包できます。
柄テープ
梱包にはビニール性のよくくっつくテープがおすすめです。
さらに派手なテープを使えば配送中に紛れる確率も下がりますし、ポストに届いたときに目立つので受け取り漏れの確率も下がります。
とはいえ相手の方に少しでもハッピーになってほしい、という思いが強くて使っています。
子供のもん売るときは、男の子にも女の子にも人気のあるツムツム使ってるねん
柄テープやマスキングテープなどの粘着テープを使う時は、端っこをほんの少し折って粘着面同士を貼り付けておくことによりはがしやすくなります。
このひと手間は地味なのですが、やってもらえるとありがたい工夫です。
ショップ袋
ビニール製の袋と紙袋を用途によって使い分けています。
メリット | 用途 | |
ビニール製 | 水に強い | 本など水に弱いもの 梅雨時期 天気が予想できない地域に送るとき |
紙袋 | 硬いので中身が折れにくい | 服やファブリックなどの柔らかいもの |
撥水性紙袋 | ビニール・紙の両方のメリットあり | 厚みが出やすい 硬いものが多く折り曲げにくい |
紙袋って溜まっていく一方で…という人はどんどん発送して消費しましょう。
紙袋を封筒に自作すると梱包がとても楽になりますよ。
紙袋にはこんな使い方もあります。
ビニール袋
品物を包んで、汚れ・ほこり・水から守るためビニール袋を使います。
ビニール袋には3種類あります。
100均で買う場合を比較します。
名称 | 100均の入り数 | 特徴 | |
---|---|---|---|
水物袋 | 100枚前後 | スーパーの荷詰台に設置されている肉を入れる袋 安価なのがメリット 本などの硬いものに適している | 本 |
OPP袋 | 10〜30枚程度 | 硬くてハリのあるツルツルの袋 品物が美しく見える 口に粘着テープ付きのものが便利 | 服 ファブリック |
ジップバック | 30枚前後 | ビニールに厚みがあり丈夫 再利用可能 | おもちゃ 雑貨 |
よく出品するものに合わせて袋を用意しておくと便利です。
いっぱい使う予定なら100均じゃない方が品質も値段もおすすめ。
【メルカリ自作梱包やり方】①本
【必要な資材】
・水物袋
・マスキングテープ
・梱包用ラップ
・ダンボール板
・外装用紙袋
本はバーコードで文章を入力せずに出品できるし、イメージと現物のギャップがほぼないので、売るのが楽ちんなアイテムです。
傷の状態さえ書いておけば「思っていたのと違う」というがっかりもありません。
四角いものは包みやすいので、本は出品初心者や時間がない人にはおすすめです。
では私のやり方を
- ビニール袋(水物袋でOK)で包んでマスキングテープで封
- 本の大きさ+厚み+5ミリ程度の余裕の大きさの段ボールを用意する
- ダンボールの端を本の厚み分折り曲げる
- 梱包用ラップで本と段ボールを巻いて固定する
- できるだけ大きさの近い紙袋に入れて、柄テープで封
ダンボールを重ねることにより、雑誌のように柔らかい本でも曲がることがありません。
角がダンボールで守られるから、配送中になんかあっても安心やん。
厚みと大きさに余裕がある時は、少し大きめのダンボールで挟んでラップすると簡単です。
【メルカリ自作梱包やり方】②アクセ
アクセサリーは購入した時の箱があればぜひ活用してください。
箱がブカブカなら、小さく切ったプチプチを入れて箱の中で動かないように固定しておくと安心です。
箱がない場合はダンボールで箱化してしまえば安全に送れます。
【深さ1.5センチの箱を作る方法】
⑴ハガキサイズに縦横それぞれ3センチをプラスした大きさにダンボールをカットする
⑵端から1.5センチの所にものさしを当てて爪で押して線を入れる
⑶角の部分をカット
⑷手順2でつけた線のところで谷折りにし、角を粘着テープで止める
ハガキサイズは説明用の例えやから、適当にいい感じの大きさのダンボールでやってみて。
ダンボールを箱にしたら、以下の手順で。
- 台紙(厚紙でOK)に穴や切り込みを入れてアクセサリーを固定する
- プチプチで包む
- 箱にセットしてOPP袋に入れる
あとは紙袋に入れて、派手な柄テープで止めれば完成です。
【メルカリ自作梱包やり方】③服
服はトラブルになりやすいので、特に丁寧な梱包が欠かせません。
コシがあって高級感が出る「のりつきOPP袋」を使った梱包がおすすめです。
A4サイズに畳んで3センチ以下になれば、らくらくメルカリ便を使って175円で送ることができます。
アイテム別に畳み方をご紹介します。
Tシャツの梱包方法
TシャツなどはB5のクリアファイルを背中部分に包むようにして畳みます。
OPP袋に入れた後にクリアファイルを引き抜いてください。
裏地付きのフレアスカートの梱包方法
裏地がクシャクシャにならないようにまずはスカートを垂直に持って生地を下に下ろします。
その状態でテーブルの端に沿わせながらテーブルに置きます。
ウエストベルトの真ん中にクリアファイルを置いて幅・高さの順にクリアファイルをガイドに畳んで、最後にクリアファイルを引き抜きます。
きっちり畳むとシワになるので、ふわっとさせながら厚み3センチに収めるのがコツです。
冬用の分厚い生地のスカートは3センチ厚あきらめて…
袋を閉じるときに空気を抜かずに閉じるとクッション代わりになりシワになりにくいです。
スーツやジャケットなど、型崩れしやすいもの
子供の卒園・入学などで売りたい人も多いのがスーツですよね。
無理やり小さく畳んで3センチ以内に収めようとすると、変なシワが取れなくなることもあるので、諦めて余裕のある箱で梱包するのがおすすめです。
箱の中で泳ぐと輸送中にシワになるので、箱と同じサイズに畳んでください。
とにかくふんわり梱包命で!
服を出品する際にしておくこと
服はクレームが出やすいアイテムなので、できるだけ売り手と買い手のギャップを無くしておく必要があります。
洗濯とアイロンを
匂いや汚れは即クレーム!
洗濯した状態でしまってあるものも、出品のタイミングで洗濯してしっかり乾かしておきましょう。
洗濯する際には柔軟剤はNGです。
余計な香りがついているよりも無香料の方が万人うけするからです。
また小さいお子さんは特に、アトピーに影響しないように柔軟剤を使わないご家庭もあるので特に気をつけましょう。
うちは次男が柔軟剤あかん人。
柔軟剤の服着せたら赤くなってかゆなるねん。
ある程度たくさん売るものがある人は先行投資でアイロンを買ってしまってもいいと思います。
シャツなど置いてアイロンがけをしたい人には従来の置き型アイロンがおすすめ、スカートやワンピースなどはハンギングでかけるのが楽なのでハンディタイプのアイロンがおすすめですよ。
アイロンのおすすめ品についてはこちらの記事にまとめました。
商品ページやプロフィールにたたみシワについての記載を!
アイロンをかけてから梱包しても、畳んで時間が経てばたたみジワができてしまうことも少なくはありません。
梱包時に圧縮してしまうと余計なシワがついてしまうことも。
このことをあらかじめ記載して伝えておけば、買い手が開けてガッカリすることもありません。
【記入例】
アイロンをかけて梱包をしておりますが、小さく畳んで発送するため、たたみジワや圧縮によるシワができてしまうこともあります。ご了承の上ご購入をご検討ください。
コロコロは必須!
せっかく綺麗に洗濯しても、畳むタイミングでホコリや髪の毛が付いてしまっては台無しです。
畳む際には作業するテーブルを拭いてから、服はしっかりコロコロでホコリをとりながらたたみます。
特に黒い服は埃が目立ちますので念入りに!
【メルカリ自作梱包やり方】④カード
我が家ではよく売るものの一つとして、トレーディングカードがあります。
簡単なようで難しいカードの梱包方法を2種類ご紹介します。
クズカード数枚と一緒にカード用のビニールに入れる
商品のカードを数枚のクズカードで挟んだらスリーブに入れて、さらにコピー用紙で簡単に包んでからビニールに入れて封筒へ。
これは購入したときに覚えた技です。
余計な梱包なしで普通郵便で送れるのでとっても楽ちんです。
ビニールに入れてダンボールに貼り付ける
スリーブに入れたカードをマスキングテープで大きめの段ボールに貼り付けてしまう方法です。
これもかなり簡単でおすすめです。
らくらくメルカリ便を使うなら、送り状が貼れるくらいの大きさの段ボールを使うとキレイな仕上がりになります。
梱包でやってはいけないこと
私も初期のころ色々やらかしていました。
買い手として購入したときに色々気づくことがあります。
マスキングテープで梱包しない
マスキングテープの本来の目的は「仮止め」なんです。
仮止めだから後で剥がしやすいように粘着力が優しめに作られています。
配送中に剥がれてしまう危険性があるから、マスキングテープは1番外側の梱包に使ってはいけません。
剥がれたのが一部だったとしても、他の封筒にくっついて迷子になる郵便事故も実際に少なくはないようです。
1番外側の梱包には、一度貼ったら剥がれないガムテープやOPPテープを使用するのがマナーです。
薄い紙袋で最後の梱包しない
可愛い柄だから、厚みがぎりぎりだから、そんな理由で薄すぎる紙袋を梱包に使うのはやめましょう。
私は宅急便の仕分け倉庫で働いたことがありますし、今は毎日のように100個単位で荷物が届く職場で働いていますが、荷物は思っているより過酷な旅をして届きます。
そのため梱包の1番外側が丈夫でないと、途中で破れて中身がむき出しになる場合もあります。
紙袋を使うなら最低でも封筒くらいの厚みのある紙か、薄さを求めるなら丈夫なビニール製のショップ袋を使いましょう。
宛名をビニールテープでコーティングしない
宛名を手書きで書くときに良かれと思って透明テープを上から貼ってコーティングしていたことがありました。
同じように処理してくれていた荷物を受け取って気付いたのですが、シュレッダーがかけられないんですよね。
宛名を消せるスタンプも弾いてしまうし、アナログですがハサミで切り刻むしかありません。
水で滲むのを防止したいなら、油性マジックで宛名を書きましょう。
油性マジックは下にインクが写ってしまうことがあるため、荷物を入れる前に記入を済ませるか、宛名シールのようなものを使いましょう。
こうゆうのがめんどいからメルカリ便が楽よね。
住所書かんでいいもん。
最後に~メルカリの梱包はお金をかけなくていい
専用の梱包資材を使って発送すれば、手間もかからず安全に配送ができます。
でも安いものをたくさん売るなら、毎回わざわざ買うのもバカになりません。
普段から廃材をストックしてうまく転用すれば、さほどお金をかけずに安全に発送することができます。
工夫と事前告知でお金をかけなくても買い手側をガッカリさせない梱包はできます。
買い手側になってみたり、通販の梱包を真似してみたりして、簡単でキレイな梱包を目指してみてはいかがでしょう。
メルカリで相手とのやりとりが面倒だな、と感じたら、こちらの記事もご参考に。
コメント