子供を産んだからなのか、歳のせいなのか、最近油断するとすぐに太ってしまいます。
緊急事態宣言なんかで家に籠ることも多くなり、太ることに拍車がかかっています。
同時に太る原因を探ったり、簡単に痩せる方法を探したりが上手くなりました。
痩せる方法として辛い運動を詰め込んだり、「〇〇だけダイエット」に飛びついては失敗したり、高いサプリメントを買ったり、そういう方法で痩せて失敗した経験のある人は多いんじゃないでしょうか?
こんな方におすすめ
- ダイエットが続かない
- 太ったのは不摂生だと自覚がある
- 何か新しく始める余裕はないけど痩せたい
私と同じタイプのズボラで飽き性な人で、不摂生から最近急に太って困っている人は、この記事を読んで一緒にゆる痩せしませんか?
Contents
半年で5キロ太った時の簡単な痩せ方①ながら運動

痩せなきゃ!と思って詰め込むと長続きはしません。
ポイントは無理なくできることをコツコツ続けること。
具体的には、日常的にやることとセットにしたながら運動。
ドライヤーをかけるときに片足爪先立ち、歯を磨いてる時は屈伸など、これをしながらこれをとセットで簡単な運動を取り入れると細く長く続けやすいです。
マイブームなのがバランスクッションを使ってながら運動をすること。
-
【バランスクッションDX】口コミで選んだケイアンドジイのレビュー
このご時世、運動不足になる人が増えて、家でできるエクササイズを探している人は多いのではないでしょうか。 私もその1人で、座って作業している時間が増えてきて運動不足なので、おうちでながら運動をするために ...
続きを見る

バランスボールが難しくて挫折した人は、難易度が低くて場所も取らないバランスクッションがオススメです。
半年で5キロ太った時の簡単な痩せ方②背筋を鍛える

背筋は意識しないと普段使いません。
背中の筋肉が衰えるとウエストやヒップまでたるんでしまったり、猫背で肩こりや腰痛の原因にもなります。
ayayogaで一日3分の簡単エクササイズ
肩甲骨の硬さを何とかしようと手に取ったのがこちらの本です。

この本に載っているのは3つのエクササイズだけで、間違えないように丁寧に書かれていたり、実際に試した人の感想も載っています。
アマゾンの商品ページにやり方がサクッと載っていますので、気になる方は試しにやってみてください。
猫背防止には背中の筋トレを
背中の筋肉が衰えると猫背になるのは時間の問題。
背筋を伸ばしている姿勢がすぐ辛くなる人は背中の筋肉を少し鍛えたほうがいいでしょう。
こちらのサイトを参考に、がっつり猫背な私も筋トレを少しずつしています。
簡単にできる姿勢改善で背筋を鍛える
姿勢を正すのって難しいんですよね。
悪い姿勢が定着して筋肉が落ちると特に辛いですよね。
私がやっているトレーニングがこちら。
- 壁にかかとから背中・頭をくっつけて立つ
- できるだけ設置面が多くなように調整
- そのままをキープで1歩前へ
- つま先が浮かないように天井を見あげる
- 肩から下は動かさず、首から上だけを戻す
少し慣れたらこの姿勢をキープしたまま歩きます。
歩いてるだけなのに背中と腹筋に効き目がしっかりあります。
半年で5キロ太った時の簡単な痩せ方③睡眠

寝たら痩せるの?
と思う方も多いと思いますが、睡眠不足は満腹ホルモンが減り、空腹ホルモンが増えるため、脳が必要以上に食べたいと錯覚してしまいます。
夜寝ている間に分泌されるはずの成長ホルモンも出ないため、体の修復機能が衰えて調子が悪くなります。
睡眠の大切さについてはこの本がわかりやすいです。
ってやつ大人やしそろそろやめよ。

睡眠不足は太りやすい体になってしまいますので、忙しくてもあまり無理を過ぎないように気をつけましょう。
半年で5キロ太った時の簡単な痩せ方④食事中のスマホ禁止

食事は空腹を満たすためだけにするのではありません。
美味しいものを味わって食べたり、楽しく誰と食事をしたり、そんな幸せな時間を過ごすのが食事です。
食事中にスマホをいじっているとそちらに夢中になるあまり、脳が食べたことをちゃんと認識できないので食べた気がしなくなります。
- 食事に集中して食べていると認識しながら食べる
- よく噛んでゆっくり食べる
- おいいしものをバランスよく食べる
こうやって一食ずつていねいに食事をすることで、食べたという満足感が得られます。
半年で5キロ太った時の簡単な痩せ方⑤月曜断食

ついついお菓子を摘むのが癖になっていると、なかなか胃が空っぽにならないので、消化器官が休む暇なくはらあらき続けることになります。
そんな習慣を見直して消化器官を休ませる時間を取るためには、月曜断食がおすすめです。
決まりがたくさんあって簡単にまとめるのが難しいので、是非本を読んでからチャレンジしてください。
私も実際に4週チャレンジを2度やっていますが、2回とも4週で4キロ痩せて調子も良くなりました。

本来なら月曜断食はずっと継続して食生活を変えるプログラムなのですが、4週やるだけで体質が好転するのでおすすめです。
月曜断食はちょっとハードルが高いかも…という人にはこちらの本もおすすめですよ。
【不摂生】思い当たることは?

なぜ私がこんな記事を書いているかというと、今まさに半年で5キロ太ったからです。
誰に読んでもらうというより、自己催眠をかけようと思って以前までやっていたことをまとめてみました。
不摂生に関して思い当たることが多すぎて、さすがに反省しているところです。
- 毎日寝るのが遅いし、睡眠はお昼寝で細切れに加算している
- 就寝時にお腹ペコペコじゃない日が多い
- 運動不足で便秘気味
- お昼は時間がなくて大急ぎでカップ麺が多い
- 1人だとスマホを見てながら食べしてしまう

急激に太るとどうなる?
体重が増えるだけならさほど反省しなかったと思うのですが、明らかに調子が悪くなっているのでやはり急激に太るのはよくありません。
例えばこんなこと
- 歩く時以前より体が重い
- 普通の服なのに何となく似合わない気がする
- 常に体が重だるい
- 体が硬い
- PMSが悪化

でもここで朗報です。
急激に太った分は、脂肪が定着する前に落とせば落としやすいんです。
やばいと思ったらできるだけすぐに対策しましょう。
半年で5キロ太った時の簡単な痩せ方〜まとめ
半年で5キロ太るのは異常ともいえます。
病気の疑いもありますので、まずは定期的な健康診断が必要です。
もしも5キロも太ったことに心当たりがあるのなら、是非簡単な方法で少しずつ生活の改善をしてみましょう。
- 習慣的に毎日やることに「ながら運動」をプラス
- 背中の筋肉と柔軟性をアップして大きい筋肉を育てる
- 夜成長ホルモンが出る時間を狙って睡眠時間をしっかりとる
- 食事中は食事に集中して丁寧に食べる
- どうしても無理な時は月曜断食で不摂生をリセット
月曜断食は最終手段ですが、それ以外は意識するだけでずいぶん違います。
体重の増加をストップして、身軽で調子のいい体を目指しましょう。